SCHEDULE/RESULT日程/結果
05-06 Wリーグ レギュラーリーグ W デンソー VS JOMO
対戦カード | デンソー VS JOMO |
---|---|
会場 | カシマスポーツセンター |
開催日時 | 2005年10月2日(日) |
1Q:JOMO#8田中の3PTSからスタートする。JOMO#11川畑のローポストに対してデンソーはダブルチームで対応するが、JOMOはミドルシュートを効果的に決め得点を重ねていった。それに対してデンソーは#25高田のインサイドでの攻撃がJOMOのファウルを誘いフリースローを確実に決めてJOMOについていく。1Qは22−19とJOMOリードで終了。
2Q:序盤は両チームともディフェンスの寄りが早く、なかなかシュートを決めることができずにいた。残り6分をきったところでデンソーは#25高田を投入して攻撃のリズムをつかみ、#11渡邉にボールを集めてインサイドでの得点につなげた。残り2分で33−32とデンソーが逆転。JOMOはすかさずタイムアウトを取り、#1大神,#11川畑がシュートを決めて再逆転に成功し、39−35とJOMOリードのまま前半終了。
3Q:デンソーは出だしからシュートミスが目立ちなかなか点差を詰めることができなかったのに対し、JOMOは#1大神が起点となり攻撃のリズムをつかむ。デンソーは残り7分半に#6別所を投入して反撃の糸口をつかみ、一時は47−45と逆転するが、JOMOも#6内海が3PTSを決めて主導権を渡さない。その後JOMOは#4立川を投入してディフェンスのプレッシャーを強め、デンソーのミスを誘って53−47として最終クォーターへ。
4Q:JOMOは#11川畑のブロックショットから#1大神が速攻を決めて61−50とこの試合初めて2桁の得点差をつけて主導権を握った。その後も#11川畑が相手のファウルを受けて体勢を崩しながらもシュートを決め、ワンスローも確実に決めた。デンソーは残り7分からゾーンディフェンスに切り替えるなど試合の流れを変えようとしたが、なかなかシュートが決まらず得点差を縮めることができない。JOMOは最後まで足を使ったディフェンスでデンソーを引き離し、74−58で勝利を挙げた。