SCHEDULE/RESULT日程/結果
05-06 Wリーグ レギュラーリーグ W JOMO VS トヨタ
対戦カード | JOMO VS トヨタ |
---|---|
会場 | 代々木第2体育館 |
開催日時 | 2005年10月7日(金) |
【JOMOが逆転でトヨタを下す!】
爆発力のある両チーム。トヨタが#8榊原を中心に最大13点の大量リードを奪えば、JOMOも#1大神らで第3−4クォーターにかけてわずか5分で20点。見事な逆転劇を見せた。
両チームマンツーマンでスタート。JOMO#1大神、トヨタ#55角井を中心に両チームとも快調に得点を重ね4分少しで13−13と互角。しかしここからトヨタはディフェンスでJOMOを圧倒。JOMOの得点を約5分間ノーゴールに封じたうえに得意のスチールから速い展開で連続13点を挙げる。速いパス回しからJOMOの守備を崩し、シュートを落としても#15池田、#55角井がオフェンスリバウンドを連取。このクォーター、26−15とトヨタが取った。
第2クォーターに入るとJOMOのディフェンスが積極的になり反撃開始かと思いきや、残り9分12秒トヨタは即座にタイムアウトで流れの起こりを断つ。トヨタは#8榊原が内外角とも好調で追い上げを許さず5分戦って37−24とする。JOMOはディフェンスでトヨタのミスを誘ってチャンスを作るものの直後にミスのお返しで逆に失点を繰り返していたが#11川畑のフックショット、スリーポイント、アシストなどで少し追い上げ。前半は43−35とトヨタ8点のリードで折り返した。
第3クォーター、JOMOは#1大神、#4立川、#7紺野、#8田中、#11川畑でスタート。小型のラインナップでディフェンスの当たりを強め、速い展開と外角シュートで追い上げを図るが、シュートの確率が悪く出だし5分で3点ショット2本の6点のみ。その間トヨタ#8榊原#6山岡の外角で53−41までいくが、徐々にJOMOのディフェンスが効きはじめこの後は4点のみと失速。JOMOはラスト1分2秒で7点の猛反撃で57−56。トヨタのリードは1点のみとなった。
第4クォーター、完全に勢いに乗ったJOMOはクォーター開始から8回の攻撃のうち7回でフィールドゴール成功。開始1分で逆転して残り5分42秒には73−63と10点のリードを築きあげる。ここまででタイムアウトを使い切ったトヨタも策を尽くして追い上げを狙うがJOMOのオフェンスを止めるのが精一杯で自らも得点が伸びない。結局そのまま押し切ったJOMOが80−72と見事な逆転劇を見せた。