SCHEDULE/RESULT日程/結果

05-06 Wリーグ レギュラーリーグ W JOMO VS デンソー

対戦カード JOMO VS デンソー
会場 北海道立北見体育センター
開催日時 2005年11月12日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
JOMO 13 15 18 14 60
デンソー 15 15 11 13 54

1Q:両者マンツーマン・ディフェンスでスタート。JOMOは#15諏訪,#8田中がゴール,デンソーは#11渡邉が連続ゴールを挙げるが、両者ともディフェンスが激しくなり、その後3分間ノーゴール。JOMOは疲れの見える#15諏訪を下げ、#6内海を投入し流れが良くなる。対するデンソーは#11渡邉が一人気を吐き、ここまでの7分間で11点の全てを一人で決める大活躍。その後はお互いシュートミスが目立ち、13−15とデンソー2点リードで1Q終了。

2Q:JOMOが#1大神と#11川畑のピックアンドロールで得点。対するデンソーは#35小畑の3PTSが決まる。その後は両チーム選手を目まぐるしく交代させ、激しいプレーが出始める。デンソーは#11渡邉以外の選手が得点を挙げるなどやっとチームとして動き始める。残り7分で26−26の同点。残り2分、デンソーが2回連続でターンノーバーを犯しJOMOペースになりかけるが、デンソーはタイムアウトを取ってその流れを断ち切る。終盤、デンソー#11渡邉,#7田渕のゴールが決まって、28−30で依然デンソーリード。

3Q:デンソーが#11渡邉のゴール下,#7田中の3PTSで一気に7点差をつける。JOMOは#15諏訪を#21本間に代え流れを変える。JOMOは#8田中,#11川畑,#21本間などのシュートが決まり追いつく。デンソーはこの2分間ノーゴール。デンソーはスティールから速攻を決めるが流れは変わらず、JOMOは着々と加点し、逆に46−41と5点リードして3Qを終える。

4Q:デンソーはディフェンスを3−2ゾーンに変えてリズムを崩しにかかる。JOMOは最初は戸惑いを見せたものの徐々に落ち着きを取り戻し、#11川畑,#1大神のジャンプシュート,#6内海の3PTSなどで54−43とこの試合最大の11点差をつける。デンソーはたまらずタイムアウトを取り、ディフェンスをマンツーマンに戻して少しずつ追い上げていく。残り3分で56−51と5点差。このあたりから両チームのボールへの執着、リバウンド争いが激しさを増す。ディフェンスの当たりも強くなり、自由にシュートができない。残り2分となって、デンソーは3PTSを狙うが決まらず苦しい展開。残り30秒を切り、JOMO#8田中がフリースロー2本を確実に決め、最後は落ち着いてボールを回し、60−54でJOMOが接戦をものにした。