SCHEDULE/RESULT日程/結果
07-08 Wリーグ レギュラーリーグ W 富士通 VS 日立ハイテク
対戦カード | 富士通 VS 日立ハイテク |
---|---|
会場 | 広島市東区スポーツセンター |
開催日時 | 2007年10月20日(土) |
1Q: 日立は立ち上がり確実なパスワークでディフェンスを崩し、ゴール下の#23磯山につないで得点を重ねる。対する富士通は、#7船引(ま)の3Pやミドルシュートで対抗し、逆転すると#1三谷や#51中畑のミドルシュートで点差を拡げる。日立も#21本間や#23磯山のインサイドにボールを集めシュートまで持っていくが得点出来ず富士通23−15で第1Qを終わる。
2Q: 富士通は、#1三谷を中心にオフェンスを組み立てアウトサイド゛からのミドルシュートや3Pを確実に決め手得点差を広げる。速いテンポでオフェンスを展開する富士通は、ディフェンスも良く日立に楽なオフェンスをさせない。日立は#12渡辺のフリースローや#11野田の3Pで追いかける。しかし、富士通の#45名木から#1三谷へのスルーパスが決まり点差を16点とする。ここで日立タイムアウト。タイムアウト後オフェンスのリズムが良くなった日立は#21本間のフックシュート等で猛追するが、富士通も#45名木の3Pやバックシュートで追随を許さない。富士通44−30で前半終了
3Q: 追いかける日立は、#11野田のミドルシュートや#23磯山のレイアップにより得点差を詰める。富士通も#12矢野(良)のジャンプシュート等により応戦し、一進一退の攻防が繰り広げられる。一時11点差まで追い詰めた日立だが、富士通が#7船引のジャンプシュートや#5畑の3Pで引き離す。日立タイムアウト。日立は#12渡辺、#13田中のジャンプシュート等で喰らいつくが、富士通はチームバランスよく#1三谷のカットインや#8矢野(優)3Pによりジワジワ差を広げる。
4Q: 流れを引き寄せたい日立は、#22二関のフックシュートや#13田中の3Pなどで追いかけるが、勢いの止まらない富士通は#5畑、#45名木が確実にシュートを決めて点差を広げる。更に#30宇佐美の速攻からのレイアップなどで勝利を確実にした。終始ゲームを支配しバランスの取れた富士通が勝利した。