SCHEDULE/RESULT日程/結果

07-08 Wリーグ レギュラーリーグ W トヨタ VS JOMO

対戦カード トヨタ VS JOMO
会場 代々木第2体育館
開催日時 2007年11月3日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
トヨタ 17 18 14 16 65
JOMO 13 12 14 8 47

1Q: 両チームともマンツーマンディフェンスでスタート。トヨタ#8榊原の得点で先攻する。対するJOMOは#14山田を中心にオフェンスを組み立てるがタイミングが合わない。残り6分で5−6とJOMOがリードする。両チームシュートチャンスがつくれない。残り5分、JOMO#14山田のディフェンスに対してトヨタ#55角井がアウトサイドから積極的に攻め、#15池田と連続得点で13−6とトヨタリード。JOMOは#6内海を投入。内海、#12吉田の得点で点差を縮め、17−13とトヨタ4点のリードで1Q終了。

2Q: JOMOは#14山田とのコンビが合わない。残り6分トヨタは#55角井の3PTS,#6田代のシュート,#23鈴木の3PTSなどで25−17と点差を広げる。JOMOは#1大神、#10長南の得点で28−21となる。トヨタはメンバーを頻繁に代えてディフェンスを強化し、JOMO#14山田にプレーをさせずフリースローの得点だけに抑える。トヨタは#23鈴木のリバウンドなどで相手に隙を見せない。残り2分には32−23とリードを広げる。両チーム激しい攻防の中、トヨタは得点が伸びない。トヨタ#23鈴木がレイアップシュートを決め35−25とトヨタ10点リードで前半終了。

3Q: 両チーム、前半と同じメンバーでスタート。JOMOはオフェンスを速くし#14山田のシュート,#12吉田のフリースローで連続得点する。トヨタはターンノーバーが続き、タイムアウト。JOMOは#14山田とのコンビプレーで得点する。残り5分30秒から3分まで両チームともノーゴール。3分を切ってトヨタは#23鈴木,#8榊原,#3櫻田が連続得点を挙げ、残り1分49−36とこの試合最大の得点差とする。JOMOは#14山田のフリースローと#53林のシュートで何とか得点するがミスが多く、得点はなかなか縮まらないまま49−39で3Q終了。

4Q: 両チームともディフェンスで激しく圧力をかけるが、オフェンスではイージーミスが続きシュートまで結びつかない。特にJOMOはターンノーバーが続き得点できない状況が続く。残り4分、56−42となる。トヨタは、オフェンスをディレードオフェンスに切り替えて時間を使い、#3櫻田の3PTSで残り3分には59−42とし、勝利を確実なものとする。JOMOは何とか追いつこうと3PTS中心に攻撃するが入らず、結局65−47でトヨタが勝利した。