SCHEDULE/RESULT日程/結果
07-08 Wリーグ レギュラーリーグ W 日本航空 VS JOMO
対戦カード | 日本航空 VS JOMO |
---|---|
会場 | 船橋アリーナ |
開催日時 | 2007年12月15日(土) |
【JOMO、JALを下して首位キープ!】
1Q: 両チームともハーフコートのマンツーマン・ディフェンスでスタートする。攻撃はJALの先制で始まり、JOMOは高さの攻撃、JALは平面での勝負となり、JOMOは#1大神,#12吉田のドライブからファウルを誘い得点を重ねる。JALは#11矢代のゴール下,#14柳沼のミドルからのシュートで得点を重ねる。しかし、残り2分からJOMOがリズムをつかみ、16−22とJOMO4点リードで1Qを終わる。
2Q: 開始早々JOMOはミドルレンジからのシュートで3連続得点。反してJALはイージーミスが続き、22−35と点差が開く。JOMOが#14山田をベンチに下げたことで、JAL#11矢代がゴール下で得点する。残り4分、28−43となったところでJALが2回目のタイムアウト。その後JALの反撃となる1on1で#11矢代が得点を挙げて32−43と点差を詰めたところで、JOMOがタイムアウト。残り時間は互いに得点を重ね、38−47と依然JOMOリードで前半を終える。
3Q: JALが#10柳本の3PTSから後半スタート、その後もスクリーンからゴール下でシュートを決め、連続得点で43−47と点差を詰める。その後もJALの攻撃は続き#11矢代の1on1で2連続得点、#8岩村のドライブインで得点を重ね、残り3分で51−51の同点となる。しかし、ここで互いにイージーミスが続き、先に流れを掴んだのがJOMOで、JOMO#6内海の3PTSなどで、53−58で3Q終了。
4Q: JOMOは#14山田を投入し、ゴール下にボールを集めて高さで攻撃し53−63と再びJALを引き離す。JALは#13三井が4ファウルとなったところでタイムアウト、ここでJAL#1高橋が1on1からバスケットカウント、ワンスローも決めるが、JOMOは#14山田の高さとディフェンスリバウンドで優位に立ち、残り5分で59−67とリードを広げる。JALはボールを取りに行くディフェンスを仕掛けるが、JOMOは#1大神,#12吉田がボールコントロールをして得点を重ね、69−79でJOMOが逃げ切った。