SCHEDULE/RESULT日程/結果
07-08 Wリーグ レギュラーリーグ W アイシンAW VS 日立ハイテク
対戦カード | アイシンAW VS 日立ハイテク |
---|---|
会場 | 安城市体育館 |
開催日時 | 2008年1月19日(土) |
【日立ハイテクがアイシンAWを延長の末下す!】
1Q: 両チームともマンツーマン・ディフェンスでスタート。アイシンAWは、#4前田,#1鈴木の3ポイントで得点するが、日立ハイテクは#21本間がゴール下で得点を挙げ、一進一退の攻防が続く。#7濱口が早々に2回目のファールを犯し15−13となったところで、アイシンAWが1回目のタイムアウト。タイムアウト後、アイシンAWは#7濱口の2得点に対して、日立ハイテクは#12渡辺(由)の3本の3PTSを含む13点を挙げ、1Qは17−26の9点差で日立ハイテクがリードして終了。
2Q: アイシンAWは外からのシュートが思うように決まらず、#33武藤と#7濱口のインサイドで勝負して、日立ハイテクのファールを誘い、#33武藤が4点,#7濱口が10点を挙げる。対する日立ハイテクは#12渡辺(由)の3PTSが決まるなどしてアイシンAWに流れを渡さず、前半を終えて33−43と依然日立ハイテクリードで、前半終了。
3Q: 後半スタート時から、アイシンAWが#1鈴木の活躍でじわじわと点差を縮め、さらに3連続3PTSで1点差まで追いついたところで、日立ハイテクが1回目のタイムアウト。タイムアウト終了後の5分間は、両チームとも思うように得点できず、53−55日立ハイテクが2点のリードのまま最終クォーターへ。
4Q: 開始直後、アイシンAW#4前田がファウルでもらったフリースローを2本決めて55−55の同点に追いつき、さらに#1鈴木のアシストから#8西潟が得点を挙げる。しかし日立ハイテクも譲らず、#23磯山がフリースローを2本決め、一進一退の攻防が続く。日立ハイテクのタイムアウト後、アイシンAWのファウルが続き、残り4分でチームファウルが4個を超える。4Q終了間際、アイシンAW#11慶山の3PTSが外れ、74−74で延長へ突入。
延長: 開始からアイシンAWが5得点を挙げリードするものの、日立ハイテクはタイムアウトを取ってすぐに追いつき、逆にアイシンAWもタイムアウトを取るが、流れを変えることができずに、最後は日立ハイテク#11野田が冷静にフリースローを決めて、84−87で日立ハイテクがアイシンAWを振り切って勝利を収めた。