SCHEDULE/RESULT日程/結果

07-08 Wリーグ レギュラーリーグ W トヨタ VS 富士通

対戦カード トヨタ VS 富士通
会場 郡山総合体育館
開催日時 2008年1月19日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
トヨタ 14 16 24 12 66
富士通 24 17 15 15 71

【富士通が接戦でトヨタを下す!】

1Q: 両チームともマンツーマン・ディフェンスでスタート。富士通が#12矢野(良),#1三谷の連続ゴールで主導権を握る。トヨタも応戦を試みるがシュートが決まらず苦しい展開。その後トヨタも#1三浦のフリースローや#23鈴木のドライブからのシュートでリズムをつかむ。富士通は#12矢野(良)のジャンプシュートをきっかけに一気に引き離しにかかる。トヨタもメンバーチェンジによって流れを引き戻そうとするが、富士通の堅いディフェンスに阻まれ、富士通ペースで試合が進んで、1Qは14−24と富士通がリード。

2Q: 富士通#12矢野(良)の3PTSでスタート。トヨタはインサイドを起点とした外角のシュートや速攻で応戦。トヨタの激しいディフェンスで富士通はターンノーバーを連発。トヨタは#23鈴木,#15池田のシュートで27−27の同点に追いつく。しかし富士通は#12矢野(良),#51中畑の連続3PTSで再びトヨタを突き放し、30−41で前半を終えた。


3Q: トヨタ#55角井、富士通#9船引(か)の3PTSでスタート。トヨタは#55角井のインサイドを中心としたオフェンスで得点を重ね、一気に差を詰めていく。富士通はシュートが決まらない展開が続くが、要所で#12矢野(良)が決めて流れを渡さない。残り2分半、トヨタが#6田代のフリースローで50−49と逆転。その後は両者譲らず、54−56で最終クォーターを迎える。

4Q: 富士通は#9船引(か)のシュートや#1三谷のリバウンドシュート、トヨタは#1三浦のドライブ,#55角井のポストプレーによる得点で一進一退の展開となる。残り3分、富士通が#45名木のシュートで64−67とし、ここでトヨタがタイムアウト。しかしタイムアウト後に再び富士通#45名木にシュートを決められ流れを変えられない。残り2分11秒、トヨタ#6田代がファウルアウトとなり展開を変えるきっかけを作れず、66−71で富士通が逃げ切った。