SCHEDULE/RESULT日程/結果

07-08 Wリーグ プレーオフ/セミファイナル トヨタ VS 富士通

対戦カード トヨタ VS 富士通
会場 代々木第2体育館
開催日時 2008年2月10日(日)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
トヨタ 14 19 14 21 68
富士通 21 10 21 27 79

1Q:両チームマンツーマン・ディフェンスでスタート。ジャンプボールがサイドラインを割り、富士通ボールでのスタート。富士通#1三谷が先制のシュートを決める。一方のトヨタはゴール下の選手へのパスを試みるがターンノーバーが続き、残り6分で4−11と富士通が7点のリードとなる。ここでトヨタは前半1回目のタイムアウトをとる。トヨタはゴール下へ切れ込む選手にうまくパスが通り始め、残り3分で12−15と3点差まで追い上げる。その後は両チーム一進一退の攻防が続き14−21で1Qを終了。

2Q:両チームハーフコートでの厳しいマンツーマン・ディフェンスを展開。富士通#1三谷の連続ターンノーバーのすきにトヨタは#55角井,#15池田が確実にシュートを決め、一気に3点差とする。富士通も#7船引(ま)の活躍で3点差を維持し、残り7分半から3分間一進一退の展開が続く。残り4分20秒、トヨタ#8榊原のシュートで26−27と1点差とする。その後両チームミスが続くが、残り3分で富士通が#5畑のシュートで3点差とすると、トヨタも#8榊原が3PTSを決め29−29の同点とする。富士通#5畑が得点すると、トヨタも#15池田がフリースローを確実に決め、お互い譲らない。残り30秒で富士通のミスに乗じてトヨタ#25久手堅が得点し、33−31で前半終了。

3Q:トヨタは#55角井,#15池田の得点でリードを保つが、富士通は#5畑の3PTS,#12矢野(良)のフリースロー,#9船引(か),#7船引(ま)の得点で残り5分30秒に39−42と逆転する。残り4分からトヨタは厳しいディフェンスで富士通の攻撃を抑えるが、自チームもシュートを決めることができず、残り2分50秒で41−46と富士通が5点のリード。ここでトヨタはタイムアウトをとる。そこからトヨタはオフェンスが良くなり、#15池田,#8榊原の連続得点で45−46の1点差とする。しかし富士通は#12矢野(良)が3PTSで再びトヨタを突き放し、47−52と5点差で3Qを終了。

4Q:トヨタは激しいマンツーマン・ディフェンスで富士通にプレッシャーをかけるが、富士通にオフェンスリバウンドを拾われ、逆に点差を広げられる。トヨタは#25久手堅,#6田代の連続得点で再び5点差まで追い上げるが、富士通は#12矢野(良),#9船引(か)の活躍で、残り4分46秒に57−65と8点差となったところでトヨタがタイムアウト。しかし富士通は#12矢野(良),#1三谷の3PTSで残り4分に逆に57−70と引き離す。たまらずトヨタはタイムアウトをとるが、あせるトヨタに対して富士通は落ち着いてオフェンスをし、68−79で試合終了。