SCHEDULE/RESULT日程/結果
08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 富士通 VS 日本航空
対戦カード | 富士通 VS 日本航空 |
---|---|
会場 | 大村市体育文化センター(シーハットおおむら) |
開催日時 | 2008年10月12日(日) |
1Q:両チームともマンツーマンディフェンスでスタート。お互いシュートが決まらない展開から、富士通#12矢野が3PTSを決める。さらに、#8鈴木のゴールで5-0とリード。日本航空も#5山田がスティールからゴールを決めるが、富士通#12矢野が3PTSで加点。4分過ぎ、日本航空がタイムアウト、ディフェンスをマッチアップゾーンに変えてリズムを戻して連続ゴールを挙げ、11-10の1点差とする。しかしここでも富士通#12矢野が3PTSを決めてリードを許さない。この後日本航空#5山田,富士通#7船引(ま)が3PTSを入れあって、1Qは19-13と富士通6点リードで終了。
2Q:このクォーターも立ち上がりから富士通#12矢野の3PTSが効果的に決まり加点していく。日本航空も#8岩村がバスケットカウントとワンスローも決めて追いすがる。中盤シュートがなかなか決まらず一進一退の攻防が続くが、残り3分、富士通#12矢野がスティールからゴールを決め、さらには#11蒲谷、#12矢野、#1三谷と次々3PTSが決まって一気に突き放し、粘り強いディフェンスで相手に得点を許さず44-24と20点差をつけて前半終了。
3Q:後半に入っても、富士通は#12矢野、#11蒲谷、#7船引(ま)の3PTSが次々と決まり加点していく。日本航空も#5山田のゴールで得点するが、点差は開くばかり。富士通はオフェンスリバウンドもしっかり取って攻撃の手を緩めず、得点を積み重ねる。残り2分を切って、ここまで大活躍の富士通#12矢野はベンチへ。それでも74-38の大差をつけ、3Q終了。
4Q:富士通は#12矢野を休ませ控えメンバーを投入するものの、勢いは止まらない。日本航空は#22藤本、#8岩村が得点を挙げるが、富士通も#45名木、#51中畑の3PTSが要所で決まり、点差は縮まらないまま95-57で富士通が勝利を挙げた。