SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 富士通 VS アイシンAW

対戦カード 富士通 VS アイシンAW
会場 天草市立稜南中学校体育館
開催日時 2008年10月18日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
富士通 25 12 19 20 76
アイシンAW 15 17 17 11 60

1Q:富士通#7船引(ま)のシュートで試合が動き始める。富士通の連続得点の後、アイシンAWは#11慶山の3PTS で追いすがる。しかし、富士通の激しいディフェンスの前になかなかタイミングのよいシュートが打てない。逆に富士通は#8鈴木のシュートでじわりと引き離し始める。アイシンAWは流れを変えようとメンバーチェンジを行うが、オフェンスがなかなか機能しない。残り5分23秒、アイシンAWがタイムアウト。しかし富士通に連続得点を許し、点差が思うように縮まらない。アイシンAWは苦労しながらも得点するが、ターンノーバーで失点を許す展開が続き、1Qを25-15の10点差で終える。

2Q:富士通#12矢野の3PTSで始まる。アイシンAWが徐々に追いすがろうとするが、富士通も得点を重ね、一進一退の展開が続く。アイシンAWはディフェンスを厳しくし、富士通に楽なシュートを打たせない。富士通はこの嫌な流れを変えようとタイムアウトを取るが、アイシンAWの3-2のゾーンディフェンスうまく攻略できない。ゾーンディフェンスが機能したアイシンAWは一時追いつくことができたが、終了間際に富士通に連続得点を許し、37-32の5点差で前半を折り返す。

3Q:両チームとも堅いディフェンスに対してなかなか得点を挙げることができない。アイシンAW連続得点で追いつこうとするが、富士通も#45名木の3PTSで応戦。逆にアイシンAWは#33武藤のインサイドで得点。アイシンAWは堅実なディフェンスを敷き、富士通に楽なオフェンスをさせないが、富士通は着実にフリースローなどで得点を重ねていく。一進一退の攻防が続く中、アイシンAWがスティールから連続得点し、残り2分30秒で同点に追いつく。しかし富士通は#45名木がすかさず3PTSを決めてアイシンAWに主導権を渡さない。さらに#9船引(か)の3PTSも決まって差が開き、56−49の7点差で最終クォーターを迎える。

4Q:後のないアイシンAWは、ディフェンスを厳しくして富士通のオフェンスを防いでいくが、富士通#7船引(ま)がそれをかいくぐって得点すると、#45名木も3PTSを決める。アイシンAWは#7小磯のフックシュートで反撃。ポストプレーの合わせで得点するが、富士通#12矢野が3PTSを決めて追撃を許さない。中盤、こう着状態が続いたが、富士通は#12矢野がまたも3PTSを決めて引き離しにかかる。徐々に離され始めたアイシンAWは残り2分9秒でタイムアウト。しかし富士通はアウトサイドで正確にパスを回して、最後は#7船引(ま)の3PTSでとどめを刺し、76-60でアイシンAWを下した。