SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 富士通 VS トヨタ

対戦カード 富士通 VS トヨタ
会場 高知県民体育館
開催日時 2008年11月8日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
富士通 13 7 25 18 63
トヨタ 19 19 16 18 72

1Q:両チームマンツーマン・ディフェンスでスタート。 開始早々、トヨタ#1三浦のジャンプシュートが決まるが、その後お互いにアウトサイドシュートが決まらずに均衡が続く。富士通は#12矢野、#45名木の1on1により加点。一方トヨタはチーム全体のスクリーンプレーを起点に加点し、一進一退のゲーム展開となる。終盤に、ディフェンスからのブレークを仕掛けたトヨタが13-19と6点リードして1Q終了。

2Q:立ち上がり、富士通は#45名木の1on1、トヨタはスクリーンプレーを起点に加点し、流れの掴み合いが続く。開始から2分、富士通のディフェンスの前にトヨタが失速し始めるとすかさずトヨタはタイムアウト。その後トヨタは#1三浦、#6田代の3PTSにより立て直す。富士通はハーフコートオフェンスにおいて決定的なシュートシャンスが作れず、フルコートに渡ってゲーム展開しようとするがシュートが決まらない。何とか#45名木のシュートで踏ん張るが、20-38とトヨタが大きくリードして前半を折り返す。

3Q:富士通#12矢野のミドルシュートからスタート。対するトヨタも#8榊原がシュートを決めて一歩も譲らない。富士通は前半よりもディフェンスを激しくしてトヨタにリズムを与えない。3分が経過したところで富士通#7船引(ま)のバスケットカウントが決まる。今ひとつリズムをつかめないトヨタはタイムアウト。富士通のオフェンスにやっと流れが出始めてきたが、トヨタもゴール下やミドルシュートを決めて富士通に流れを渡さない。一進一退の攻防が続く中、富士通が#12矢野の連続3PTS、#45名木のシュートで追い上げを見せる。3Qは45-54と富士通が追い上げて終了。

4Q:富士通は#12矢野のドライブや#45名木のポストプレーで加点するものの、トヨタは#15池田のファーストブレークや#1三浦のスティールやドライブなど豊富な運動量を生かして応戦し、一進一退の攻防が続く。残り3分17秒、56-63となったところで富士通がタイムアウトを取り、直後#8鈴木がバスケットカウントを決めて5点差とする。残り1分52秒、6点差となったところでトヨタはタイムアウトを取り、冷静にボールを回してゲームコントロールをする。残り1分24秒、61-69で富士通がタイムアウト。しかし前半の立ち上がりの悪さを挽回できず、63-72でトヨタがリードを守って勝利した。