SCHEDULE/RESULT日程/結果
08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W アイシンAW VS 日立ハイテク
対戦カード | アイシンAW VS 日立ハイテク |
---|---|
会場 | 高知県民体育館 |
開催日時 | 2008年11月8日(土) |
【アイシンAWが日立ハイテクの猛追を振り切って勝利!】
1Q:両チームともマンツーマン・ディフェンスでスタート。日立ハイテクが#23磯山のジャンプシュートで先制。日立ハイテクのディフェンスが機能し、オフェンスでもスペースを生かして#23磯山のドライブインやジャンプシュートなどの活躍でリードを広げる。アイシンAWは#7小磯を中心にオフェンスを組み立て、日立ハイテクのファウルを誘い追い上げるが、1Qは15-20と日立ハイテクリードで終了。
2Q:アイシンAW#7小磯のフックシュートで始まる。ラリーゲームが続くが、日立ハイテクのオフェンスミスがあり、アイシンAWが#6田中のジャンプシュートで逆転。その後は一進一退の攻防が続くが、アイシンAWは#7小磯のインサイドを中心に高さを生かして点差を広げる。日立ハイテクはディフェンスをがんばるものの、オフェンスでのミスが続いて得点が伸びず、41-31とアイシンAWの10点リードで前半終了。
3Q:両チームともマンツーマン・ディフェンスでスタートするが、開始2分で日立ハイテクは3-2ゾーン・ディフェンスに変える。アイシンAWはゾーンアタックでミスが続いたが、オフェンスリバウンドとルーズボールを支配し得点を重ねる。日立ハイテクは#23磯山のドライブインや#21本間のフックシュートで追いすがるが点差は縮まらず、60-51とアイシンAWの9点リードで3Q終了。
4Q:アイシンAWはマンツーマン・ディフェンス、日立ハイテクはゾーン・ディフェンスを継続。アイシンAW#7小磯はベンチスタート。日立ハイテク#12渡辺(由)がアイシンAWのディフェンスを切り裂き、ドライブインで8点差とし、さらにアイシンAWのターンオーバーの後、#23磯山のドライブインから#21本間へのリング下への合わせが決まり6点差となる。アイシンAWは#7小磯をコートに戻し流れを引き戻そうとする。アイシンAWは#11慶山の3PTSに続き、#9髙崎の速攻がファウルを誘って3点プレーとなり12点差とする。その後、残り3分37秒でアイシンAW#7小磯がファウルアウトとなり、一気に流れが変わる。アイシンAWのタイムアウトで、日立ハイテクは最後の勝負と見てディフェンスをタイトなマンツーマンに変更。オフェンスでは#23磯山、#11野田、#5山田の3連続3PTSで3点差としたところで、アイシンAWはたまらずタイムアウト。残り33秒と緊迫した場面であったが、アイシンAWは時間を使って攻撃し、最後は#9髙崎の3PTSで勝利を確定させ、81-77と見ごたえのある試合を制した。