SCHEDULE/RESULT日程/結果
08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 日本航空 VS デンソー
対戦カード | 日本航空 VS デンソー |
---|---|
会場 | 高松市総合体育館 |
開催日時 | 2008年11月8日(土) |
1Q:日本航空は2-3ゾーン・ディフェンス、デンソーはマンツーマン・ディフェンスでスタート。開始直後、日本航空は速いパス回しで#8岩村が先制。両チームとも激しいディフェンスで攻め手を欠く中、日本航空はゾーン・ディフェンスからのスティールで相手のファウルを誘いフリースローで加点。また#21永石の3PTS、#1高橋のドライブインが決まり点差を広げる。デンソーも終了間際に#7田中のドライブイン、#35小畑のブザービーターで得点し、20-10と日本航空10点リードで1Q終了。
2Q:デンソーは外角のシュートが決まり、徐々に点差を詰める。日本航空はデンソーの激しいマンツーマン・ディフェンスに対し、2on2からのドライブインで#8岩村、#1高橋らが加点。残り6分、デンソーは#33森川を投入し、インサイドを強化。#35小畑、#14大庭の3PTSが決まり追い上げる。残り1分のタイムアウト直後、デンソーが#33森川の連続得点で34-34の同点とし、前半終了。
3Q:日本航空は#11矢代、#8岩村を中心に、セットオフェンスでデンソーのディフェンスを崩し得点。ゾーン・ディフェンスも機能し、デンソーにシュートを打たせず、点差を広げる。デンソーは#33森川を投入し流れを変えようとするが、なかなかシュートが打てない。残り2分、デンソーはタイムアウトを請求。直後、#35小畑の3PTSが決まり、5点差まで詰め寄る。日本航空は残り1分で#8岩村が負傷退場するが、交代した#6井上の3PTSなどで点差を広げ、56-43と13点差で3Q終了。
4Q:日本航空は#11矢代、#5山田を中心にセットオフェンスから次々に得点を重ね、点差を広げる。デンソーは残り6分、最後のタイムアウトを取り、応戦を試みる。#32山岡の3PTS、#8高田のシュートで追い上げを図るものの、なかなか日本航空のディフェンスを攻めきれない。日本航空は最後まで集中したゾーン・ディフェンスが機能し、77-58と大差をつけてデンソーを下した。