SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W JOMO VS デンソー

対戦カード JOMO VS デンソー
会場 釧路根室圏総合体育館(湿原の風アリーナ釧路)
開催日時 2008年11月24日(月)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
JOMO 26 9 18 16 69
デンソー 9 16 8 18 51

1Q:両チームともマンツーマンディフェンスでスタート。#14山田のゴール下、#12吉田のバスケットカウントなど、JOMOペースでゲームが進む。デンソーは速いパス回しからJOMOの堅いディフェンスを崩しにかかり、7分50秒で初得点するも、序盤はJOMOの激しいディフェンスによりデンソーの点数が伸びない。JOMOは#12吉田の速攻、#14山田のゴール下などで着実に点数を重ねる。デンソーはメンバーチェンジを繰り返し、自分達のリズムを取り戻そうと試みるが26-9と、JOMOが17点をリードして1Q終了。

2Q:ともにマンツーマンでスタート。デンソーは#41伊藤のスピードを生かしたプレーでJOMOのディフェンスを崩しにかかる。序盤はお互いに身体を張ったディフェンスで、両チームとも得点が伸びない。デンソーは、1Qに負傷退場した#7田中がコートに戻り、果敢にドライブを仕掛けるなどしてデンソーペースになる。残り3分でデンソーが9点差に詰め寄り、さらにフリースローを得たところでJOMOが1回目のタイムアウト。タイムアウト後、フリースローが決まって8点差、さらに2分7秒で#35小畑の3PTSで5点差まで詰め寄る。が、その後、JOMOが#1大神のフリースロー、3PTSで10点差とし、35-25で前半を終了。

3Q:序盤、JOMOは#14山田を起点にオフェンスを展開する。対するデンソーは#8高田が外角からシュートを試みるが得点に結びつかず、16点差となったところで後半1回目のタイムアウト。デンソーはゾーンディフェンスに切り替えJOMOのインサイドを封じにかかるが、#14山田を止められず、53-33、JOMOリードで3Qを終了。

4Q:序盤、JOMOはデンソーのゾーンディフェンスに対し、冷静にパスを回し、#6内海、#53林などの外角シュートで得点を重ねる。残り7分22秒で60-35の25点差となり、デンソーが最後のタイムアウト。その後、デンソーはオールコートマンツーマンから、#8高田、#10藤原の得点で追い上げを図る。対するJOMOは#9新原を中心にベンチメンバーが落ち着いてボールを運び、69-51でJOMOがデンソーを下した。