SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 日立ハイテク VS JOMO

対戦カード 日立ハイテク VS JOMO
会場 桃太郎アリーナ
開催日時 2009年1月31日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
日立ハイテク 20 13 14 26 73
JOMO 16 26 18 27 87

1Q: 両チーム共ハーフコートのマンツーマンディフェンスでスタート。JOMOは#15諏訪のインサイドにボールを集め、インサイド・アウトでの外角シュート、一方、日立ハイテクはスクリーンを多用し、その中でペネトレートを織り交ぜて動きのあるオフェンスで対抗する。日立ハイテクは、#5山田の3Pシュート、#11野田のジャンプシュートが際立ち20−16とリードする。

2Q: 日立ハイテクはリズム良くオフェンスを組み立て残り7分で29−20とリードを広げる。JOMOは#15諏訪に変えて、#14山田を入れてインサイドを軸にした攻撃に徹してオフェンスをすると日立ハイテクはゾーンディフェンスに変える。JOMOもゾーンディフェンスにしたところ日立ハイテクのオフェンスを乱す事に成功。残り4分でJOMOは31−28と追い上げる。日立ハイテクはJOMOのゾーンを攻められずターンオーバーを繰り返す。この間にJOMOは速攻、アーリーオフェンスで得点を重ねて33−42と逆転する。

3Q:JOMOは#15諏訪を戻しゾーンディフェンス、日立ハイテクはマンツーマンでお互いに譲らず一進一退のゲーム展開。日立ハイテクはディフェンスで頑張るがなかなか得点出来ず、47−60のJOMO リードで最終Qへ。

4Q:JOMOは相変わらずゾーンディフェンスに対し、日立ハイテクはマンツーマンで追う展開。JOMOは#15諏訪のインサイド、#1大神、#4立川のペネトレートなどで着実に得点しリードを広げる。残り6分には51−72となる。更にJOMOは#14山田を入れてたたみ掛ける。これに対して日立ハイテクは、#7諏訪が3Pシュートで対抗し、残り5分には60−72と追い上げる。更にディフェンスもオールコートディフェンにしてJOMOにプレッシャーをかけ必死に戦うもJOMO は落着いたゲームメイクをして追い上げを許さず73−87でJOMOが勝利した。