SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 日立ハイテク VS トヨタ

対戦カード 日立ハイテク VS トヨタ
会場 代々木第2体育館
開催日時 2009年2月6日(金)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
日立ハイテク 18 25 6 20 69
トヨタ 12 31 19 18 80

1Q:日立ハイテクは2−3ゾーン、トヨタ自動車はマンツーマンディフェンスでスタート。トヨタ自動車は日立HTのディフェンスをうまく崩して攻めるが最後のシュートが決まらない。日立HTは#11野田、#14武澤、#23磯山がバランスよく得点を重ねてリズムをつかみ、18−12とリードして第1クォーターを終える。

2Q: 日立ハイテクは#11野田の3ポイントシュート、#13田中のシュートで23−12とリードを広げる。トヨタ自動車も#3櫻田を皮切りにシュートの確率が上がり、残り5分を切って#8榊原の3ポイントシュートで30−30の同点に追いつく。ここから、お互い入れられたら入れ返す一進一退の展開となり、43−43の同点で前半を終える。

3Q:トヨタ自動車は#23鈴木を起点にしたオフェンスで日立ハイテクのゾーンを攻略し、リズムよく得点を重ねる。守っては#8榊原が日立ハイテク#23磯山をシャットアウト。5分で47−57とリードを広げる。日立ハイテクはトヨタ自動車のディフェンスを崩せず、第3クォーターを6点に抑え込まれる。49−62、トヨタ自動車が13点のリードで

4Q:。開始早々、日立ハイテク#13田中、#23磯山の連続得点で53−62と1ケタ差まで詰め寄る。トヨタ自動車も#8榊原が落ち着いてシュートを沈め、55−70と突き放す。残り3分、日立ハイテクはオールコートでプレス・ディフェンスを仕掛けトヨタ自動車のミスを誘う。#5畑の3ポイントシュートで66−76の10点差まで詰めるがここまで。69−80でトヨタ自動車が逃げ切った。