SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W 日本航空 VS JOMO

対戦カード 日本航空 VS JOMO
会場 北九州市立総合体育館
開催日時 2009年2月7日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
日本航空 25 23 16 26 90
JOMO 19 20 16 25 80

1Q:お互いマンツーマンディフェンスでスタート。ゲーム開始からJALは速いパス回しから、動きの激しいオフェンスリズムをつくり、タイミングの良いシュートを決める。JOMOは開始5分に速攻かでレイアップシュートに行った#1大神が左手首を痛めて退場する。JOMOはファールが重なり、選手交代で何とかオフェンスリズムを変えようとするが、なかなかリズムに乗れない。一方、JALは3本の3Pシュートを決めてリードする。

2Q: 第2Qも、JALはガードとフォワードのエイトクロスプレーでリズム良くシュートを決める。JOMOは、ディフェンスのピックアップが遅れ気味となる。残り6分でJALがタイムアウト後、2:3ゾーンとする。JOMOも2:2:1のオールコートゾーンプレスに変えるが、JALは#5山田の思い切りの良いプレーで点差を広げる。前半48−39JALリード

3Q:後半の出だし、JALはマンツーマン、JOMOは2:3ゾーンディフェンス。JALは立続けにシュートを決め、JOMOは#12吉田が奮起してスピードあるプレーで3連続シュートを成功させる。JALは堪らずタイムアウト。JOMOはディフェンスの激しさを取り戻し、オフェンスでは#7寺田、#12吉田が得点を重ねて、残り3分25秒で1点差とするが、JALもゴール下のミスマッチをついて得点し、9点差に広げる。

4Q: 両チーム互角の戦いで得点差は変わらずそのままJAL が勝利した。
   JOMOの立ち上がりのディフェンスの遅れと、開始5分で司令塔の#1大神の負傷退場で終始リズムに乗れなかった。対してJALは積極的なオフェンスで動きが止まらず#5山田、#8岩村の冷静なプレーと要所で#11矢代、#1高橋が得点し安定した試合運びであった。