SCHEDULE/RESULT日程/結果
08-09 Wリーグ レギュラーリーグ W JOMO VS 日本航空
対戦カード | JOMO VS 日本航空 |
---|---|
会場 | 福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡) |
開催日時 | 2009年2月8日(日) |
1Q:両チームともマンツーマン・ディフェンスでスタート。JOMOは#15諏訪のゴール下等で加点、一方日本航空は#11矢代の3PTS、ゴール下、ドライブと#8岩村のミドルシュートで応戦し、互いに一歩も譲らず、19-18とJOMO1点リードで1Qを終了する。
2Q:出だし、JOMOは#7寺田の連続ゴールで得点、日本航空は開始3分後に2-3 ゾーンディフェンスに切り替えたが、JOMO#12吉田の3PTS等でリードを許す。残り5分、日本航空は#11矢代が3回目のファウルを犯してベンチに下がるとオフェンスでの精彩を欠くが、#1高橋、#6井上の3PTSでついていく。JOMOが残り23秒でタイムアウトを取り、#12吉田がブザービーターのシュートを決めえ、39-36とJOMOリードで前半を折り返す。
3Q:JOMOは#15諏訪のゴール下での連続得点で突き放しにかかる。日本航空はスクリーンを使ったランニングプレーで勢いづきたいが、相手の激しいディフェンスを受け、思うように点が取れない。日本航空は残り3分でタイムアウトを取り、ディフェンスをゾーンに変えるもののJOMOの勢いは止められず、62-44とJOMOが一気に日本航空を突き放して3Qを終える。
4Q:出だしからJOMOは激しいディフェンスからの速攻や、セットオフェンスにおいてもインサイド・アウトサイドでバランスよく得点を稼ぎ出し更に点差を広げていく。一方日本航空もゾーンディフェンスやオールコートプレスを駆使して対応するが、シュートがリングに嫌われ点が伸びない。終盤、日本航空#8岩村などが最後まで攻め続けるが、JOMOが日本航空を圧倒して84-66で勝利を収めた。