SCHEDULE/RESULT日程/結果

08-09 Wリーグ プレーオフ/ファイナル JOMO VS シャンソン

対戦カード JOMO VS シャンソン
会場 代々木第2体育館
開催日時 2009年3月7日(土)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
JOMO 10 19 11 31 71
シャンソン 18 14 19 23 74

1Q: 両チーム、マンツーマンディフェンスで開始。シャンソンは、激しいディフェンスからボールを奪い、流れを掴む。また、オフェンスでも相手のファウルを誘い、フリースローで得点を重ねていく。対するJOMOは攻守ともにミスが目立ち、流れをつくることが出来ない。シャンソンは、#7相澤、#23池住の3Pで得点を重ねていき、10−18とシャンソンがリードを奪い終了。

2Q: 序盤から激しい攻防を繰り広げる。JOMOは、ディフェンスをゾーンに変化させ、相手のミスを誘うと、リズムを取り戻し、#6内海、#8田中が連続で得点を重ねていく。シャンソンは、我慢の時間が続くが、残り5分、タイムアウトを要求すると、#7相澤が3Pを決め、リードを守る。しかし、JOMOもすぐに#6内海の3P、#12吉田のドライブで対抗し、1点を争う展開となる。終盤、シャンソン#8石川がシュートを決め、29−32とシャンソンリード変わらず前半を終了。

3Q: 両者一歩も引かない展開となるが、シャンソン#7相澤、#23池住が3Pを確実に決め、徐々に点差を広げてく。残り5分、JOMOはタイムアウトを要求するものの、シュートが決まらず、流れを変えることが出来ない。JOMOはファウルがかさみ、相手にフリースローのチャンスを与えると、シャンソンはこれを確実に決め、点差を広げる。終盤、JOMOは#12吉田、#53林の得点で反撃を見せるが、逆転には至らず、40−51とシャンソンがリードを広げ、3Q終了。

4Q: 開始早々、シャンソン#8石川がスティールからドライブシュートを決め、流れを掴む。また、オフェンスでも素早いボール回しから相手の隙を作り、#7相澤が3Pを決め、リードを伸ばす。対するJOMOは、ディフェンスをオールコートに変化させると、シャンソンのシュートが徐々に止まり出す。その間にJOMO#12吉田が3Pシュートを重ねていき、点差を縮めていく。しかし、JOMOは序盤にかさんだファウルにより、相手にフリースローを与えてしまい、71−74とシャンソンがリードを守りきり、勝利を収める。