SCHEDULE/RESULT日程/結果
09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W トヨタ VS 日本航空
対戦カード | トヨタ VS 日本航空 |
---|---|
会場 | 岡崎中央総合公園総合体育館 |
開催日時 | 2009年10月24日(土) |
1Q:両チームマンツーマンディフェンス。トヨタ#3櫻田の3P、#15池田のゴール下2Pが決まる。JAL#1高橋の2Pと追撃するも、トヨタは、外側・内側のバランスよい攻撃で主導権を握る。トヨタの組織化されたディフェンスに、JALは楽なシュートがなくなり攻撃に苦しみ、17−7のトヨタリードで1Q終了。
2Q:終始、トヨタペースでゲームは進む。ゴール下・外側からの2P・3Pが決まり、残り4分、35−13でトヨタリード。JALのタイムアウト後、シュートが決まり流れに乗るかに思えたが、トヨタのリズムのよい攻めが続き、追い上げられず、42−20、トヨタリードで前半終了。
3Q: 両チームマンツーマンディフェンスで始まる。トヨタは、前半と変わらず、内外側からバランスよく攻め、加点していく。JALはトヨタディフェンスを崩しつつも、シュートが決まらない。残り2分18秒でJALタイウムアウトをとった時には、58−26と点差を広げられてしまった。JAL#11矢代の頑張りで点差をキープし、残り3秒で#34出岐の3Pがあったが、63−31のトヨタリードで3Q終了。
4Q: 両チームともシュートを決められない展開だが、トヨタはパスを回し、24秒を有効に使った攻撃で加点。JALは早めのシュートを続けるが決まらない。残り4分55秒、JALのタイウムアウト後にも、トヨタは3Pを3本決める展開であった。JALはこの時点までに2P、2本のみで、点差をつけられてしまった。オフェンス、ディフェンスともにトヨタが主導権を取り、86−45で圧勝した。