SCHEDULE/RESULT日程/結果
09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W 三菱電機 VS JOMO
対戦カード | 三菱電機 VS JOMO |
---|---|
会場 | 太田市運動公園市民体育館 |
開催日時 | 2009年10月25日(日) |
1Q: 立ち上がりJOMOがペースを掴み、JOMO#15諏訪にボールを集め得点を重ねる。2分で0−9とリードを広げる。三菱も#0丸山のシュートでようやく得点が入ると、その後は一進一退の展開となり、15−23とJOMOのリードで第1Qを終了。
2Q: 三菱がインサイドのカバーダウンローテーションを徹底し始めると、JOMOは#15諏訪をベンチに下げる。ここでJOMOは新人#21間宮ら控え選手を起用するが、2分30秒からの約6分間での得点が#53林の3P1本のみとなる。残り2分にJOMOは選手を元に戻し、#12吉田のスチールからの連続得点で三菱を突き放し、23−37とJOMO14点リードで第2Qを終了。
3Q: 後半に入りJOMOが一気にスパート。#15諏訪のシュートや#12吉田の3Pで連続得点し23−44と21点差にした。三菱は2−3のゾーンDFに切り替えるがインサイドのプレッシャーが甘くなり、#15諏訪に連続得点を許してしまう。そこで三菱はオールコートでプレッシャーをかけるがJOMOの高さに翻弄される。残り3分にはJOMOは再び#21間宮、#2木林、#7寺田ら控え選手を投入するなど余裕の展開を見せ、41−62で第3Qを終了。
4Q: JOMOはスタートから若手5人を起用し、元気一杯にコートを走りまわる。三菱も諦めることなくオールコートDFで対抗するなど、最後まで熱のこもったプレーを展開する。特に、三菱の#15藤井、#12風間、JOMOの#21間宮のルーキー達の活躍に観客が大きな声援を送り、活気ある試合となった。最終スコア52−82で、JOMOが勝利した。