SCHEDULE/RESULT日程/結果
09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W トヨタ VS JOMO
対戦カード | トヨタ VS JOMO |
---|---|
会場 | 今治市営中央体育館 |
開催日時 | 2009年11月7日(土) |
1Q:両チームともマンツーマンディフェンスでスタート。立ち上がり、JOMO#12吉田のスピードある攻めからJOMOが0ー4とリードする。お互いに激しいディフェンスの中、JOMO#15諏訪がコツコツとリング下で加点。対するトヨタ自動車は#3櫻田のバスケットカウントやジャンプシュートで逆転するが、JOMO#12吉田の3Pや#21間宮の連続得点で、17−21とJOMOリードで1Q終了。
2Q:立ち上がりトヨタ自動車が連続得点ですかさず同点。JOMOはディフェンスを1−2−2に変えると残り5分、#12吉田の速攻でJOMOが24−28とリードする。しかしその後、JOMOのシュートがなかなか入らず、トヨタ自動車が#2川原の3P2本など5連続得点で、一気に34−28とリードする。残り1分JOMOも連続得点で差を縮めるが、前半は36−32とトヨタ自動車リードで終了。
3Q:後半のスタートは両チーム思うようにシュートが入らない。途中トヨタ自動車がミスを連発すると、JOMOは残り3分#12吉田の連続得点で44−44の同点に追いつく。その後、お互いが得点を取り合い一進一退の展開、3Qは50−49のトヨタ自動車の1点差で終了。
4Q:JOMOは最初から1−2−2のゾーンディフェンスでスタートするも、トヨタ自動車#12矢野、#3櫻田に3Pを決められる。しかしJOMOも大神のシュートで食らいつき、残り6分にJOMO#12吉田のバスケットカウントで58−60と逆転。すかさずトヨタ自動車はタイムアウトをとる。ディフェンスをマン・ツー・マンに戻したJOMOは果敢にルーズボールに絡む。その後、お互いに得点を取り合い、一進一退の展開。しかしJOMOのファウルから得たフリースローをトヨタ自動車が決めて少しずつ点差を開けはじめ、残り3分にはトヨタ自動車が72−66とリード。なおもトヨタ自動車は#12矢野の3Pで突き放し、最後までその点差を守りきったトヨタ自動車が81−73で勝利した。