SCHEDULE/RESULT日程/結果

09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W JOMO VS 富士通

対戦カード JOMO VS 富士通
会場 柏市中央体育館
開催日時 2009年11月15日(日)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th OT1 TOT
JOMO 18 8 30 17 6 79
富士通 26 12 11 24 13 86

【富士通が延長の末JOMOを下す!】

1Q: 両チームマンツーマンディフェンスでスタート。富士通がボールコントロールしたが得点ならず。先制はJOMO#1大神のカウントワンスローで開始。富士通は立ち上がりミスが続くが#1三谷の3PTSで5−5とすると動きが良くなる。さらに富士通#45名木のドライブシュートが決まって残り5分30秒で8−16とリードを広げる。富士通のリズムを変えようとJOMOが選手交代を行うが差を広げられて18−26で1Qを終わる。

2Q: スタートは流れをそのままに、富士通は#8鈴木の得点で効果的に得点を重ねる。一方、JOMOは富士通のディフェンスを早いパス回しで崩そうとするが、序盤動きが硬く#1大神から#53林へのゴール下のパスが入らず攻めきれず、得点をつめることが出来ない。残り6分12秒20−32でJOMOタイムアウト。JOMOは#6内海の3PTS、#15諏訪のゴール下の得点を決めるが波に乗り切れず、前半を26−38で富士通が主導権を握り前半を終了する。

3Q: 後半立ち上がりJOMO#8田中の3PTS、2PTSで流れを掴むと、#53林の3PTSが決まり残り8分09秒、得点34−40で富士通はタイムアウトを取る。JOMOは確実にディフェンスリバウンドを取るようになると、富士通は選手交代でリズムを立て直そうとする。残り6分30秒JOMO#12吉田のスティールから自らゴールを決め、40−41とする。富士通は攻撃が単純となり、ゴール下の得点も決まらなくなり、JOMOは#53林の3PTSで43−43の同点とすると一気に攻める。富士通は残り4分27秒で2回目のタイムアウトを取り、流れを取り戻そうとするがチグハグな展開のまま、56−49で3Qを終わる。

4Q: 開始は互いに決め得点を重ねるが、富士通#45名木のスティールで自ら得点を決めると、富士通ペースで運び残り7分、#45名木の3PTSで59−60と逆転。富士通は#22立川のパスから#45名木、#51中畑が攻撃する展開。一方、JOMOは#8田中の2PTSなどで互いに得点を決め、一進一退の攻防となる。富士通#8鈴木が2PTSを決め、65−69でJOMOがタイムアウトを取る。JOMOは#8田中が3PTSを決め、70−69。富士通が残り46秒でタイムアウト。残り8秒で富士通#22立川がドライブシュートで73−73の同点としてタイムアウトをとるが、延長戦へ突入。

延長: 立ち上がり富士通#51中畑の3PTSで開始。その後も富士通が2連続得点で73−81とする。残り1分50秒でJOMOタイムアウトを取るが、JOMOは富士通の堅いディフェンスを崩せずにスタートのリードを詰められず、79−86で富士通が勝利する。