SCHEDULE/RESULT日程/結果
09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W アイシンAW VS JOMO
対戦カード | アイシンAW VS JOMO |
---|---|
会場 | 碧南市臨海体育館 |
開催日時 | 2009年11月21日(土) |
1Q:両チームともマンツーマンディフェンスでスタート、アイシンAWが#7小磯のフリースロー、レイアップ、#9高崎のシュートで7-1と好スタートを切ったのに対し、JOMOは#1大神のジャンプシュート、スティールからの早い攻め、#8田中の3PTSで7-8と逆転、中盤は両チーム共シュートが決まらず小康状態がつづき、終盤アイシンAWは#7小磯のゴール下で15-14と逆転するが、最後はJOMO#12吉田のスティールからのシュートでJOMOが再逆転し結局15-16とほぼ互角で1Qを終える。
2Q:JOMO#21間宮のスティールからのレイアップで得点が動き始め、アイシンAWは#6田中の3PTSで応戦するが、JOMOは#1大神、#8田中のジャンプシュートと得意の速い攻めで徐々に点差を広げる。たまらずアイシンAWはタイムアウトを取り食い止めようとするが、JOMOは#6内海、#21間宮がシュートを決めたのに対し、アイシンAWは思うようにシュートが決まらず、パスミスも目立ち、逆に点差を広げられてしまい、2QはJOMOのペースで進んで26-44で前半を折り返す。
3Q:JOMOのボールでスタート、JOMO#12吉田の3PTSが決まり、JOMOが2Qの好調を維持したままゲームが動き始める。アイシンAWは得点源の#7小磯を温存しスタートを切る我慢のゲームの中、中盤JOMOが速い攻めで点差を広げる。これに対しアイシンAWは#6田中のジャンプシュート、#0佐藤の3ポイントシュートで応戦するが、JOMOは#15諏訪、#6内海の得点で点差を縮めさせない。アイシンAWは6分過ぎたところで#7小磯を投入するが、チームのミスが続いて流れを変えることができず、3Qを終えて41-70とJOMOが大きくリード。
4Q:序盤、アイシンAWは早いタイミングでメンバーを交代し、JOMOのディフェンスを崩そうとするが、なかなか攻略できずに無理なシュートが続き得点を伸ばすことができない。中盤、JOMOは速い攻めとゴール下の巧みなパスで圧倒し、アイシンAWを全く寄せ付けない。アイシンAWは7分を過ぎたところでタイムアウトを取り、ディフェンスを立て直そうとするが、JOMOの速く、巧みな攻めを止められず、終わってみればJOMOが52-90と圧勝でアイシンAWを下した。