SCHEDULE/RESULT日程/結果

09-10 Wリーグ レギュラーリーグ W 日本航空 VS 三菱電機

対戦カード 日本航空 VS 三菱電機
会場 ツインドーム重信
開催日時 2010年2月7日(日)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
日本航空 16 22 15 19 72
三菱電機 11 23 15 14 63

【日本航空が連勝し、プレーオフ進出決定!】

1Q:日本航空はハーフマンツー、三菱電機はオールコートマンツーでスタート。序盤、日本航空は#11矢代の連続ゴールで流れを掴みかけるが、三菱電機も#54橋本のドライブ、3Pなどで食らいつく。残り2分、日本航空#5山田が3つ目のファウルでベンチに下がるが、#8岩村の2Pシュートで引き離し、16-11の日本航空リードで1Qを終了した。

2Q:序盤、三菱電機#33松島が連続で得点するものの、日本航空は#8岩村、#11矢代のブラインドカットプレイがことごとく決まり、三菱電機の追撃を許さない。残り3分、日本航空#5山田が4つ目のファウル。さらに三菱電機#54橋本がドライブ、アシストと大爆発、残り1分で3点差まで詰め寄る。しかし、日本航空は#8岩村の3Pなどで逆転を許さず、38-34日本航空リードで前半を終えた。

3Q:後半出だし、三菱電機は#6横山のポストプレイ、#3宮元の3Pでついに逆転。ここからは、両チーム我慢の時間帯。三菱電機がオールコートプレスでミスを誘えば、日本航空も気迫のこもったディフェンスで24秒バイオレーションを奪う。残り3分、日本航空の#8岩村、#11矢代のスクリーンプレイが連続で決まり、リードを7点まで広げ、三菱電機はタイムアウト。3Q終了のブザーと同時に、三菱電機は#15藤井が2本のフリースローを獲得。これを落ち着いて決め、53-49、日本航空が4点リードで最終クォーターへ。

4Q:両チーム集中したディフェンスを見せる中、三菱電機は#54橋本、日本航空は#8岩村の両エースが真っ向勝負で、一進一退の展開。残り6分、三菱電機が#6横山のシュートでついに同点。中盤、三菱電機#6横山、日本航空#5山田がファウルアウトする中、日本航空#11矢代が勝負所で連続得点し、残り1分11秒で5点リード。三菱電機はタイムアウト後、オールコートでプレッシャーをかけるも追撃及ばず、72-63で日本航空が逃げ切り、プレーオフ進出を決めた。