SCHEDULE/RESULT日程/結果

11-12 Wリーグ レギュラーリーグ W 新潟 VS 富士通

対戦カード 新潟 VS 富士通
会場 リージョンプラザ上越
開催日時 2011年11月20日(日)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
新潟 18 6 12 19 55
富士通 14 18 20 20 72

1Q: 富士通はハーフコートのマンツーマンディフェンス、新潟は変則のマッチアップゾーンディフェンスでスタート。昨日の雪辱を晴らしたい新潟は、立ち上がり#1高橋がリバウンドで頑張ると#22川上がミドルレンジ、#53近藤のランニングプレイで先手を取る。対する富士通も#10町田の速攻、#15山本の3PTSで応戦、ゲームは拮抗した展開に。富士通は#12篠原からミスマッチをついて攻めるが、新潟の堅いディフェンスがターンオーバーを誘う。 新潟は#1高橋がリバウンドで頑張ると#53近藤がゴール下に持ち込みリードを広げる。 終盤、オフィスリバウンドを取れ始めた富士通だが、シュートが決まらない。 新潟が18ー14と4点リードして1Qを終える。

2Q: #22立川を入れた富士通は、#12篠原がミスマッチをつくと、#22立川が自ら3PTSを放り込む。何とか反撃したい新潟は#1高橋を基点に攻撃を展開するが、富士通のディフェンスをなかなk崩せない。 中盤以降は両チームとも相手の堅いディフェンスを攻めあぐね、ゲームは膠着状態に。 それでも要所で得点を重ねた富士通が24ー32と逆転し、前半を終える。

3Q: 主導権を握りたい両チームともミスが目立つ序盤。新潟は#1高橋がリバウンドを押し込むと#34出岐がゴール下に走り込む。しかし慌てない富士通はベテラン#22立川がきっちりと3PTSを沈め、流れを渡さない。 それでも新潟は#53近藤がゴール下でタプショットを決めると、#22川上のインサイドアタックに#53近藤が合わせる。 しかし地力で上回る富士通は#12篠原がハイポスト、#1三谷に#22立川も3PTSを沈め新潟を突き離す。 36ー52と富士通がリードを16点に広げ最終Qへ。

4Q: 16点差を追う新潟は、満員の観衆の声援に#34出岐が速攻で応えると、#22川上がミドルシュートで続く。すかさずタイムアウトを取った富士通は#12町田がリバウンドを押し込むが、新潟は#34出岐のミドルシュートに#1高橋の3PTS、#53近藤のバスケットカウントで8点差に迫る。 それでも慌てない富士通は#22立川の個人技に#1三谷の3PTSで主導権を渡さない。 最後までしっかりとリードを守り切った富士通が55ー72とアウェイで連勝を飾った。