SCHEDULE/RESULT日程/結果

11-12 Wリーグ レギュラーリーグ W アイシンAW VS 三菱電機

対戦カード アイシンAW VS 三菱電機
会場 船橋アリーナ(サブアリーナ)
開催日時 2011年11月21日(月)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
アイシンAW 15 16 13 18 62
三菱電機 19 20 21 21 81

【三菱電機がアイシンAWに快勝!】

1Q:アイシンAWはマンツーマン・ディフェンス、三菱電機は3−2ゾーン・ディフェンスでスタート。三菱電機はドライブインから連続で#24王へのアシストパスで得点する。アイシンAWは三菱電機のゾーンを攻められなかったが、#4前田がエンドラインからジャンプシュート、#15濱口のポスト、#11山本の3PTSで得点する。残り5分30秒で、7-6と拮抗した試合となる。その後アイシンAWは#15濱口、#9高崎らの得点、三菱電機は#24王、#3宮元、#33松島の得点で、残り1分22秒、15−17となったところでアイシンAWがタイムアウト。三菱電機は#24王を中心に攻撃を組みたて15−19と三菱電機4点リードで1Q終了。

2Q:三菱電機の3-2ゾーン・ディフェンスのプレッシャーを強め、アイシンAWはなかなか得点出来ない。アイシンAWも3-2ゾーン・ディフェンスに変えて三菱電機のポストプレーに対応する。アイシンは#0佐藤の3PTS、三菱電機は#6櫻木の3PTSとお互い譲らない。残り5分で25−27と一進一退の展開。残り4分で三菱電機はオールコートのプレッシャーディフェンスに出るが、お互いにミスが多く得点に結びつかない。アイシンAWはマンツーマン・ディフェンスに切り替え、オフェンスは速い展開から#0佐藤が得点、三菱電機は#33松島の3PTSで加点する。残り25秒、31-36となったところで三菱電機がタイムアウト。その後、三菱電機#3宮元の3PTSで、31-39と三菱電機8点リードで前半を折り返す。

3Q:両チームともマンツーマン・ディフェンス。オフェンスでは三菱電機#6櫻木の3PTS、#54橋本の連続得点、アイシンAWは#15濱口のフリースローで得点、残り6分45秒、35−46。その後、三菱電機は#54橋本が活躍し、残り3分20秒で39-52と一気に引き離す。アイシンAWも#9高崎、6田中のフリースローで得点するが散発のシュートとなる。2分13秒、39-55となったところでアイシンAWタイムアウト。アイシンAWは#6田中、#11山本のフリースロー、三菱電機は#1藤井、#橋本による得点で44-60と三菱電機が大きくリードして最終クォーターへ。

4Q:互いに強いプレッシャーのマンツーマン・ディフェンスで勝負をかける。三菱電機#54橋本、アイシンAW#6田中が得点し、残り6分54秒、49-64。アイシンAWはシュートチャンスを作るが得点に結びつかない。一方、三菱電機は#54橋本のバスケットボールカウントで、残り6分、49-67で18点の最大差となったところで三菱電機タイムアウト。アイシンAWはゾーンにして一層、激しいディフェンスで挽回を図るが、三菱電機は落ち着いてゲームをコントロールし、62-81でアイシンAWを下した。