SCHEDULE/RESULT日程/結果
11-12 Wリーグ レギュラーリーグ W アイシンAW VS JX
対戦カード | アイシンAW VS JX |
---|---|
会場 | 碧南市臨海体育館 |
開催日時 | 2011年12月11日(日) |
1Q:両チーム共にマンツーマンディフェンスでゲームスタート。JX#11本田の2PTSが決りJXが先制。続いてJX#15諏訪、#11本田の連続2PTSが決まり、0-6とJXがリード。アイシンAWは#2吉田、#4前田の2PTSが決まり、更に#15濱口の3PTSも決まって、5分経過時点で10-10の同点となる。しかしJXは#2木林、#15諏訪を中心に得点を挙げ、点差を広げる。1Qは15-22でJXが7点リードで終了。
2Q:アイシンAWは積極的な攻撃とディフェンスを2−3のゾーンに切換えて流れを掴む。JXは4分20秒経過時点で得点が決らず我慢のゲームが進む。5分経過時点で25-26とアイシンAWが1点差まで追い上げる。JXは#10渡嘉敷を投入。しかしアイシンAWのディフェンスに抑えられ、インサイドではうまく攻撃に繋がらないが、#11本田の3PTS、2PTSとアウトサイドが機能。更に#2木林の2PTSも決まりJXが点差を広げる。アイシンAWはすかさずタイムアウトを取る。その後は両者譲らない攻撃が続く。31-37でJXが6点リードで前半終了。
3Q:後半に入り、アイシンAWは離されまいと粘り良くついて行くがファールが多く、JXはフリースローを着実に決めて点差を広げる。アイシンAWは我慢のゲームが進む中、#0佐藤、#5滝井がファウルを貰いフリースローを決めてついていくが、アイシンAWは依然ファウルが多く追い上げるには至らない。3QはJXのフリースローでの得点が多くアイシンAWは点差を広げられ、42-62でJXが20点リードして3Q終了。
4Q:開始早々アイシンAW#10小泉の2PTSが決り、JXの流れを止めたいが両チーム入れ合いのゲームが進む。JXは残り4分で48-70と大幅にリードして勝利を確信し、控えの選手#5岡本、#14山田らを投入する。アイシンAWは#0佐藤、#5滝井、#14青山らが得点を決めるが追いつかず、58-70でJXの勝利でゲーム終了となる。