SCHEDULE/RESULT日程/結果
11-12 Wリーグ プレーオフ/セミファイナル JX VS 富士通
対戦カード | JX VS 富士通 |
---|---|
会場 | 秋田県立体育館 |
開催日時 | 2012年2月18日(土) |
1Q:JXマンツーマンディフェンス、富士通ゾーンディフェンスでスタート。JXは#21間宮にボールを集めてゴール下等で得点を重ねていく。一方の富士通は#15山本のドライブや3PTS、#12篠原のゴール下での得点で一進一退の攻防が続く。残り3分、JXはファウルトラブルが続き10−16と富士通が点差を広げる。富士通は#1三谷の3PTSで更に得点を重ね、第1Q15−19と富士通が4点リードで終了。
2Q:富士通は#1三谷の2連続得点、#3石川の3PTSでJXを引き離しにかかる。JXは#21間宮、#14山田と高さでインサイド勝負に出るが、なかなか得点に繋がらず苦しい展開となる。富士通は#1三谷の3PTSが決まり、20−29と大きく引き離す。残り5分、JXは前半1回目のタイムアウトを請求する。JXは#9新原を投入し、速さの勝負に出て24−29と追い上げを見せる。残り2分、JXは#14山田、#21間宮の連続得点で30−30と同点にするが富士通も即座に、#12篠原のミドルシュート、#45名木の3PTSで30−35とまたも引き離す。残り20秒、JX前半2回目のタイムアウトを請求し、点差を縮めに図る。終了間際、JX#12吉田からの絶妙なパスで#14山田がゴール下シュートを決めるが、32−35と富士通が3点リードで前半を終了する。
3Q:立ち上がり、JXはパスミスが続く。富士通も#12篠原のインサイドが決まらず、得点を挙げる事が出来ない。JXは#12吉田のドライブ、#2木林のゴール下で得点を挙げ、38−37と逆転に成功する。お互い拮抗したゲーム展開が続き、JX#12吉田のミドルシュートで41−40となり、ここで富士通はたまらず後半1回目のタイムアウトを請求する。タイムアウト明け、富士通#1三谷の3PTS、#45名木のゴール下ですぐに41−45とひっくり返す。更に、富士通は#15山本の3PTS、#12篠原のバスケットカウントで得点を重ね、47−51と富士通が4点リードで第3Qを終了する。
4Q:互いに厳しいディフェンスで得点が決められない状況が続く。2分経過、富士通#45名木の3PTS、バスケットカウントでの連続得点で、51−58とJXを引き離しにかかる。残り6分を切った所で、JX後半1回目のタイムアウトを請求し巻き返しを図りにいく。JXは#21間宮のバスケットカウント、#1大神のミドルシュートで56−62と追い上げを見せる。しかしJXはファウルトラブルが続き、フリースローで#1三谷が、3PTSで#22立川が得点を加え、56−67と点差を大きく広げる。残り4分を切った所でJX後半2回目のタイムアウトを請求する。残り時間3分を切った所でJXは#14山田を投入しゴール下での勝負に出るが、富士通も#12篠原がゴール下で得点を挙げ、ゲームの流れは富士通ペースで進み、レギュラーシーズン4位の富士通が61−72でセミファイナルGAME1の勝利を飾った。