SCHEDULE/RESULT日程/結果

13-14 Wリーグ レギュラーシーズン 新潟 VS トヨタ紡織

対戦カード 新潟 VS トヨタ紡織
会場 新潟市鳥屋野総合体育館
開催日時 2014年3月2日(日)
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
新潟 10 6 17 18 51
トヨタ紡織 19 17 11 15 62

1Q:超満員に埋まったアリーナは、前日の熱戦の興奮も冷めやらぬままゲームをスタートする。この日も互いにマンツーマンディフェンスから始まる。序盤は両チーム共にミスが目立ちゲームは動かない。3分に先制したのはトヨタ紡織#33長部のジャンプショット、新潟もすかさず#53近藤がローレンジから押し込み離されない。それでもトヨタ紡織は#13畠中や#1岡田が果敢にゴールを攻めると、#21渡邊の3PTSでリードを広げる。 6分を過ぎ4—15となったところで新潟はタイムアウトを取ると、ようやく#34出岐の3PTSで反撃を開始するが、ここでもターンオーバーを連発し流れを引き寄せる事が出来ない。新潟は終盤に#12上酔尾が3PTSを沈めるがそこまで。10—19とトヨタ紡織がリードして1Qを終える。

2Q:何とか流れを変えたい新潟は、#11井上がリバウンドで頑張ると、代わった#22川上がようやくトヨタ紡織ゴールを揺らす。ここで絶対に連敗を止めたいトヨタ紡織は#33長部を中心に攻撃を展開、6分には14—27とリードを広げる。中盤を過ぎてもターンオーバーを連発する新潟に対し、トヨタ紡織もシュートの精度を欠き、決定打を与える事が出来ない、それでも新潟はそれを助けるようにミスが続き自滅。16—
36とトヨタ紡織が新潟を突き離し前半を終える。

3Q:新潟は速いトランジションの展開から#22川上の個人技で先制すると、スティールから#3石川のフリースローを引き出し、更に#12上酔尾も3PTSで続く。若手中心のラインナップとなった新潟は高い位置からの変則ゾーンが機能、ディフェンスから流れを引き寄せると#34出岐のドライブに#3石川の3PTSで6分過ぎには33—42とトヨタ紡織を追い詰める。終盤トヨタ紡織も#33長部の3PTS等で再びリードを広げるが、大歓声を前に勝利の執念を見せた新潟が33—47とビハインドを縮めて最終Qへ。

4Q:逃げ切りを図りたいトヨタ紡織だが、新潟は厳しいディフェンスからボールを奪うと#11井上が速攻からもらったフリースローを沈め#53近藤もゴール下から続く。更にスティールから#34出岐が3PTSを決め、2分に39—47と8点差となったところでトヨタ紡織はたまらずタイムアウト、それを明けるとすかさず#1岡田の速攻に新潟のファウルトラブルからもらったフリースローを沈め再び突き離しにかかる。中盤を過ぎると止まり始めた新潟ディフェンスの隙をつき、トヨタ紡織は#33長部を中心に得点を重ね、51—62と追い縋る新潟を振り切り連敗を4で止めた。