SCHEDULE/RESULT日程/結果
13-14 Wリーグ レギュラーシーズン トヨタ紡織 VS 三菱電機
対戦カード | トヨタ紡織 VS 三菱電機 |
---|---|
会場 | 安城市体育館 |
開催日時 | 2014年3月16日(日) |
1Q:試合開始から2分間、どちらもシュートが入らず0−0のまま進む。残り8分を過ぎたころ、トヨタ紡織#33長部のフリースローでトヨタ紡織が先制する。三菱電機はシュートが入らず、残り5分でようやく#3宮元がシュートを決め、2−7とトヨタ紡織リード。三菱電機のシュートが少し入り始めたが追いつけず、10−8とトヨタ紡織リードで1Q終了。
2Q:トヨタ紡織は#33長部の連続ポイントで得点を入れるが後が続かない。三菱電機は#24王のシュートが入り始め、逆転する。三菱電機がリードしたところでトヨタ紡織がタイムアウトをとる。しかし、トヨタ紡織はシュートミスが多く、19−24と三菱電機リードで2Q終了。
3Q:三菱電機の#3宮元、#5池谷の連続3Pなどで一気に差を広げ26−40とする。たまらずトヨタ紡織はタイムアウトをとり、流れを止めようとする。トヨタ紡織は少し持ち直し、#33長部、#9野町の得点で何とか食い下がり36−47、三菱電機リードで3Q終了。
4Q:トヨタ紡織#0池田の3P、三菱電機#24王のポストプレーなどで一進一退の攻防が続き、残り5分で41−51と10点差のまま試合が流れる。そこでトヨタ紡織はタイムアウトをとる。残り6分から4分間、三菱電機の得点が入らない間にトヨタ紡織#0池田の連続ポイント、#33長部の得点などで点差を詰める。残り1分、トヨタ紡織は51−53と2点差に追いついたところでタイムアウトをとる。三菱電機は#24王のフリースローでリードを保つ。残り14秒、トヨタ紡織のスローインで始まるが、#0池田の3Pがカットされタイムアップ。53−55でなんとか三菱電機が逃げ切った。