SCHEDULE/RESULT日程/結果
03-04 Wリーグ レギュラーリーグ W 富士通 VS 日本航空
対戦カード | 富士通 VS 日本航空 |
---|---|
会場 | 旭川市総合体育館 |
開催日時 | 2003年11月3日(月) |
1Q:富士通ハーフコートマンツーマン、JAL2−3ゾーンでスタート。富士通は、#51守屋のインサイドと#6相澤の3PTSやドライブインで得点。対するJALは、#11矢代のドライブインやミドルシュートで攻撃。残り6分、ディフェンスを3−2に変えたJALに対して、富士通は#12渡邉と#6相澤の3PTSで得点。JALは#3薮内(敏)がシュートを決め、22−20で終了。
2Q:富士通は#9船引(か),#13磯山の連続3PTSでリードを保つが、残り5分、JAL#11矢代のシュートで、28−29と逆転を許す。その後、富士通は#6相澤の連続3PTSで得点するも、JAL#12岩村のドライブインからのアシストで#11矢代が得点を重ね、34−35JALリードで前半終了。
3Q:富士通はボールマンプレッシャーをかけ攻撃のリズムをつかみ、#6相澤の3PTSで残り5分、43−43の同点に追いつく。さらに、#51守屋のリバウンドショットや#12渡邉の速攻からのレイアップ、#7三谷の3PTSで突き放し、52−46で終了。
4Q:富士通は#6相澤のスティールからのレイアップで得点を重ねる。JALは#11矢代の3PTSでペースをつかみかけるが、残り7分、富士通は#9船引(か)の3PTSで59−51と8点のリードを奪う。その後、JALは#10柳本のレイアップやミドルシュートで得点するが、富士通は#33山田の3連続シュートでリードを保つ。JALは厳しくプレスをかけるが、富士通はしっかりゲームコントロールし、73−65で富士通が勝利した。