- 2025年10月9日(木)特集
-
2025-26開幕特集 ヘッドコーチインタビュー【日立ハイテク クーガーズ】
いつもWリーグに温かいご声援いただきありがとうございます。
毎年恒例のヘッドコーチインタビュー。
全15チームのヘッドコーチに、現在のチーム状況やシーズンに向けての意気込みを聞きました。
日立ハイテク クーガーズ 柏倉秀徳ヘッドコーチ
「日立ハイテク旋風」を巻き起こし、Wプレミア復帰へ
──昨季のWプレミアでの戦いを振り返っていただけますか。
降格してしまったのは「悔しい」のひと言。勝負所での決定力、遂行力、そしてチームディフェンス力が足りなかった。ヘッドコーチとしてもっとやるべきことがあったはず、そう思っています。
──今季はロスターがかなり変わりましたが、チームづくりはいかがですか。
「切り替えがはやいテンポあるオフェンス」「強度が高い激しいディフェンス」をめざしています。そのスタイルにあったチーム編成となりました。良くコミュニケーションが取れていますし、シーズンがスタートしてこれまで実践経験も積んできて、チーム力は上がってきていると思います。
──その中で、ご自身が一番大事にしたいと考えているのは?
継続し徹底することです。ディフェンスからプレッシャーをかけ、全員が連動してボールを取り切るまで気を抜かない。そこから速い展開のオフェンスに結びつける。ボールをシェアし、人も動くチームオフェンスを表現することです。
──ロスターには外国籍や移籍でキャリアのある選手が新加入しました。手応えを感じていると思いますが?
はい。これまで練習を通して、試合内容等への手応えと、このチームの可能性を感じています。今後シーズンが深まるにつれ、コミュニケーションを図り、互いの強みや良さを理解し合っていければ、強く魅力的なチームになると確信しています。
──期待する選手、成長を感じている選手を挙げていただけますか。
それは全員です。毎試合ごとに活躍する選手が出てくることを期待しています。#18樋口鈴乃、#19舘山萌菜、#45粟谷真帆は今夏のユニバーシアード代表となり、舘山はフル代表の候補にもなり、良い経験を積んだのでチームに活かしてほしいと思っています。
──ファンのみなさんにメッセージをお願いします。
今季は日立ハイテク旋風を巻き起こしたいと思っています。観ていて楽しいバスケットを表現しますので、ぜひ会場でそれを体感していただき、熱い応援をいただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします!