- 2012年11月2日(金)特集
-
【プレビュー】戦い、再び。
第14回Wリーグは、JX、富士通、2チームが開幕10連勝。これを、前節で三菱電機に連勝したシャンソンが8勝2敗で追いかけます。今週は、11/3(土),11/4(日)に各6試合、計12試合が行われます。
今シーズンから、WリーグはWⅠリーグ4チームを吸収し、全12チームでリーグ戦を戦っています。昨シーズンまでは、WⅠリーグ所属チームは、リーグで1位になった上で、入替戦を戦いWリーグのチームを倒さなければWリーグに参戦できませんでした。現在、Wリーグ上位にいる富士通も三菱電機もWⅠリーグからの入替戦を勝ってWリーグに参戦しています。
トヨタ紡織は、2004年にWⅠリーグに参戦以来、徐々に順位を上げ、8シーズン目となる昨シーズン、初めてWⅠリーグ1位となりました。本来であれば、ここで入替戦を戦うところでしたが、今シーズンからのリーグ再編によって、Wリーグに編入しました。前日本代表ヘッドコーチでもある名将・中川文一HCに率いられて、現在、5勝5敗で6位。プレーオフ・ファーストラウンド進出が射程圏にあります。
今節の対戦相手は、好調・三菱電機。一昨年のWⅠリーグで1位(トヨタ紡織2位)で、入替戦に勝ち上がり、昨シーズン5位と躍進しました。2シーズン前にWⅠリーグでしのぎを削った2チームが、Wリーグの場で再び相見えます。
注目は、トヨタ紡織・#33長部。174㎝ながら、現在1試合あたり平均リバウンド数10.8はリーグトップです。得点ランキング、ブロックショット、スティールもベストテンに入る能力の高いプレーは必見です。三菱電機の大型センター・#24王(189cm)からもリバウンドをもぎ取ることができるのか?注目です。
この試合は、愛知県岡崎中央総合公園総合体育館にて、トヨタ自動車vsアイシンAW戦とともにダブルヘッダーで行われます。一度に2試合4チームを観戦するチャンスです。是非、会場まで足をお運びください。
(写真はトヨタ紡織・#33長部沙梨選手 10/21南アルプス市櫛形総合体育館)