NEWSニュース

2016年6月4日(土)特集

第17回Wリーグ・受賞者コメント / センターフォワード部門

ベスト5/センターフォワード部門
JX-ENEOSサンフラワーズ #10 渡嘉敷来夢 (4年連続5回目)

Q:ベスト5は常連というか、揺るぎない評価を得ていますね?
──そうですね。初受賞ならまた違った感想があるかもしれませんが、普通通りのプレー、練習通りのプレーができれば数字が残せたり、個人賞の対象になれたりするポジション(立場)に居るんだと思います。取れたら取れたで嬉しいですし、取れなかったら何かが足りなかったんだと、冷静に考えることができます。受賞しなかったら、自分がダメだったのか、他の選手がすごく良かったのか、そういうことなのであまり個人賞に関しては深く考えないんですね。

Q:個人よりもやっぱりチームが優勝することが大切だから?
──もちろんです! 個人タイトルは、チームの成績が良ければあとからついてくるものだと思います。優勝したいという気持ちが一番強いですし、優勝を振り返ってみると、こういう選手がここで頑張っていたんだ、この部門で結果を残しているんだ、とわかるものでしょう。「ここで渡嘉敷が頑張っていたんだ」と、あとからわかってもらえるような活躍ができればいいですね。

Q:チームは8連覇ですが、ご自身は?
──私は「6」です。

Q:入団当初から注目され、期待を背負ってプレーしていますがプレッシャーを感じる時期は過ぎましたか?
──最初からプレッシャーを感じていないというか……常に、自分が決めたレベルでプレーしたいと思っています。それが周りの期待とズレていたとしても、自分が納得できるプレーを精一杯やりたい。自分で自分にプレッシャーをかけるというか、自分で評価や分析、反省もします。だから、周りのプレッシャーはあまり気にならないですね。

Q:それは昔から? 高校時代から養われたメンタルの強さがあるんでしょうか?
──昔からです。高校(桜花学園)の時から高い目標を掲げ、それに向かって突っ走っていました。優勝しなければならないチームでしたし、そういう環境に居て、自分にプレッシャーをかけるようになったのかもしれません。だから、周りの声はあまり気にしませんし、個人タイトルに関しても、自分がどうこうというのではなく、周りの方々が評価してくださったということ。もちろん、チームメイトの協力がなければダメですし、チームあっての受賞ですから、しっかり結果を残して、応援してくださるみんなにも恩返しができればいいなって思っています。